人民戦争論(読み)じんみんせんそうろん

世界大百科事典(旧版)内の人民戦争論の言及

【中華人民共和国】より

…〈革命化〉とは,建軍以来軍の基本とされてきた三大任務の重視であり,人民の軍隊としての伝統の尊重である。いいかえれば毛沢東軍事路線への回帰であり,その背景をなす基本戦略が,中国へ侵入してくる敵に対する勝利を究極的に決定するのは,すぐれた兵器や軍事技術によるものではなく,人民に依拠した,人民による戦争であるとする毛沢東の〈人民戦争論〉である。軍正規化のもとで存在意義の薄れていた〈民兵制度〉が重視されるとともに,建軍路線を損ねるものとして批判の高まった階級制度も65年に至って廃止された。…

※「人民戦争論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む