《人間嫌いと後悔》(読み)にんげんぎらいとこうかい

世界大百科事典(旧版)内の《人間嫌いと後悔》の言及

【コツェブー】より

…ロシアに赴き,1781‐90年同帝国に仕官。戯曲《人間嫌いと後悔》(1789)により反響を呼ぶ。ウィーンの宮廷劇場付作者,ペテルブルグのドイツ劇場支配人をへて帰国し,ゲーテやロマン派を攻撃。…

※「《人間嫌いと後悔》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む