今にも(読み)イマニモ

AIによる「今にも」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「今にも」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

迫りくる危機

  • 嵐の中、船は今にも沈みそうだったが、乗組員たちは懸命に耐えた。
  • 崖の上に立つその古い建物は、今にも崩れ落ちそうだった。
  • 大雨が降り続き、川の水位が今にも堤防を越えそうだった。
  • 地震の揺れが収まらず、建物が今にも倒壊するのではないかと心配された。

緊迫した状況

  • 手術室のドアが開き、医師が今にも出てきそうだった。
  • 試合終了間際、彼のシュートが今にもゴールに入ろうとしていた。
  • 激しい議論の中、彼は今にも感情的になって泣き出しそうだった。
  • 車のエンジンが故障し、今にも止まりそうな音が聞こえた。

期待と予感

  • 桜のつぼみが膨らみ、今にも咲きそうな気配があった。
  • 新しいプロジェクトが今にも始まりそうで、チーム全員が興奮していた。
  • 彼女の誕生日パーティーが今にも始まろうとしていた。
  • 映画の予告編を見て、今にも本編が始まりそうな期待感が高まった。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む