今井兵部(読み)いまいひょうぶ

世界大百科事典(旧版)内の今井兵部の言及

【今井】より

…町域は4町四方,外周には水濠をめぐらして要塞化した。1575年(天正3)に織田信長に屈服したが,堺と姉妹町の関係にあったため,寺内町として今井兵部卿歴代の支配が認められ,徳川幕府もこれを承認した。しかし,町人自治が発達しており,今井兵部卿の特権を排除し,幕府直領として惣年寄3家(今西,尾崎,上田)が町政に当たった。…

※「今井兵部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む