今更(読み)イマサラ

AIによる「今更」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「今更」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

後悔の表現

  • 今更、過去の選択を後悔しても仕方がない。
  • 今更ながら、もっと努力しておけばよかったと感じる。
  • 今更謝っても、もう遅いよ。
  • 今更、彼に連絡を取るのは気が引ける。

手遅れの表現

  • 今更治療を始めても、回復は難しいだろう。
  • 今更準備を始めても、間に合わないよ。
  • プロジェクトが今更進んでも、クライアントは納得しない。
  • 今更気づいたところで、もうどうしようもない。

無駄の表現

  • 今更勉強しても、試験には間に合わない。
  • 今更努力しても、結果は変わらないだろう。
  • 今更の対策では、もう取り返しがつかない。
  • 今更の変更は、全体計画を狂わせるだけだ。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む