世界大百科事典(旧版)内の《仏蘭西料理解説》の言及
【エスカルゴ】より
…明治・大正時代の日本の西洋料理書にもエスカルゴ料理が見えるが,いいかげんなものが多い。一例をあげると,《仏蘭西料理解説》(1920。鈴木敏雄)には,〈エスカルゴを芳香草入りの白ワインで煮こみ,酢味のおろし大根を添える〉とある。…
※「《仏蘭西料理解説》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...