他覚的知覚異常(読み)たかくてきちかくいじょう

世界大百科事典(旧版)内の他覚的知覚異常の言及

【知覚異常】より

…自覚的知覚異常には,ぴりぴり,びりびりなどと形容される,いわゆるしびれ感や自発痛などがある。他覚的知覚異常については,触覚は筆で軽く触れる,痛覚は針を用いる,温度覚は温水および氷水を入れた試験管を用いる,などして検査する。位置覚は手指または足指を側面から軽くつまみ各方向に動かして調べる。…

※「他覚的知覚異常」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む