仮り名(読み)かりな

世界大百科事典(旧版)内の仮り名の言及

【仮名】より

…日本には古来文字がなかったので,漢字が最初の文字であった。したがって漢字を真名(まな)(ほんとうの文字の意)とよび,真名を省略するか,草書化して作り出した簡略な文字を〈仮り名(かりな)〉とよんだ。その音便形が〈かんな〉で,それのつまった形が〈かな〉である。…

※「仮り名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」