すべて 

仮差押命令(読み)かりさしおさえめいれい

世界大百科事典(旧版)内の仮差押命令の言及

【仮差押え】より

…仮差押えは,そのような事態を防止するため,後に強制執行が可能になるまでのつなぎの処置として,債務者にその財産の処分を禁止し,その財産の原状を維持するための制度である。
[仮差押命令]
 仮差押えを求める債権者は,まず裁判所に対し仮差押命令という裁判を求め,仮差押命令が得られればただちにその執行を申し立てる。通常の訴訟とは異なり,仮差押命令の裁判は一両日中に発せられ,その執行もきわめて迅速に行われる。…

※「仮差押命令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む