仲間結成令(読み)なかまけっせいれい

世界大百科事典(旧版)内の仲間結成令の言及

【株仲間】より

… 幕府は1721年(享保6)に奢侈禁止を徹底させるため,江戸の各種商人,手工業者に仲間を結ばせた。さらに同年から24年にかけて,生活必需品を主として問屋を中心とする仲間結成令を出している。これは米価が安いにもかかわらず,他の諸物価がこれにともなわないという,領主層にとって不利な状況を打開するため,物価対策に問屋仲間を利用する必要が生じたからであった。…

※「仲間結成令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む