任意選挙(読み)にんいせんきょ

世界大百科事典(旧版)内の任意選挙の言及

【選挙】より

…アメリカ大統領選挙の場合には,中間選挙人はあらかじめ候補者支持を表明しているので,有権者の投票によって獲得した選挙人の数で事実上当選者が決まり,中間選挙人による選挙会は形骸化している。(5)任意選挙 投票は有権者の権利であって義務ではなく,棄権してもそれに対して制裁を加えられないのが任意選挙制である。これに対して,棄権が増大することは選出された公職者の支持基盤が小さくなり,選挙制度の正当性にとって危険であることから,棄権者に対して譴責(けんせき),罰金や氏名の公示等の制裁を行うのが強制選挙制である。…

※「任意選挙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む