すべて 

任那倭府(読み)みまなわふ

世界大百科事典(旧版)内の任那倭府の言及

【任那日本府】より

…(3)任那日本府の名称と実態 (a)正式な名称を任那日本府とし,伝承記事の朝鮮出兵・遣使などを含め大和朝廷の朝鮮経営がすべてここを基地としたとする説。(b)任那日本府は仮称で,原名は任那倭府であるとし,その実態は大和朝廷が百済王を仲介にして,加羅諸国を間接的に支配したとする説。(c)原名は倭府で,倭を加羅諸国の別名とみ,実態は百済の支配下に入った加羅諸国内の反百済自立派の亡命者集団であるとする説。…

※「任那倭府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む