企業整備反対闘争(読み)きぎょうせいびはんたいとうそう

世界大百科事典(旧版)内の企業整備反対闘争の言及

【産業防衛闘争】より

…しかし,方針自体に政治情勢認識・具体的戦術等の問題点があり,十分な成果を上げなかった。こうした方針の影響下の闘争としては,48年暮れから49年にかけての東芝労連の企業整備反対闘争が著名である。会社側が大量解雇と地方工場処分を企図したのに対し,労働組合は生産管理(生産管理闘争)や職場防衛戦術で闘った。…

【三鉱連企業整備反対闘争】より

…なお企業整備は〈合理化〉ともいわれ,ふつう人員整理(解雇)を伴う企業規模の縮小をいう。三鉱連の争議のほか企業整備反対闘争として有名なものには,ドッジ不況下の東芝争議,国鉄行政整理反対闘争(ともに1949),デフレ政策下の尼崎製鋼争議,日鋼室蘭争議(ともに1954),エネルギー転換に伴う炭鉱不況下の三池争議(1959‐60)などがある。【平井 陽一】。…

※「企業整備反対闘争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android