伊美吉(読み)いみき

世界大百科事典(旧版)内の伊美吉の言及

【忌寸】より

…《日本書紀》天武14年6月条に〈大倭連,葛城連,凡川内連,山背連,難波連,紀酒人連,倭漢連,河内漢連,秦連,大隅直,書連,幷て十一氏に,姓を賜ひて忌寸と曰ふ〉とみえるように,忌寸となった氏族の旧姓は,ほとんどが(むらじ)。忌寸の姓は伊美吉とも表記される。その語義は諸説あるが,〈いみ〉が忌み,〈き〉は男性をあらわす語であろうとされている。…

※「伊美吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む