伸子帆(読み)しんしほ

世界大百科事典(旧版)内の伸子帆の言及

【ジャンク】より

…(3)帆は檣(ほばしら)に非対称にかかる縦帆,すなわちラグスルで,蛇腹式に伸縮する。材質は,古くはシュロやササの葉を籠目に編んだ竹で挟んだ網代帆(あじろほ)で,近世以降は布製の伸子帆(しんしほ)(横方向に多数の竹の骨が入っている)である。【小佐田 哲男】 英語でjunkと表記されるジャンクの語の原型は,すでに14世紀,オドリクやイブン・バットゥータの旅行記に見え,中国語の船(chuán)に由来するか,あるいはジャワ語,マレー語のjong,ajongからくるとする考えが有力である。…

※「伸子帆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む