世界大百科事典(旧版)内の低気圧性雷の言及
【雷】より
…夏の午後に内陸や山岳地域で発生する雷雨,冬季に海上で発生する雷雨がこれに属する。(3)渦雷,低気圧性雷 低気圧によって生ずる雷雨で,ことに台風に伴ってしばしば発生する。実際の雷雨は複合した原因で形成されることが多く,夏の雷雨の大多数は熱的界雷に分類される。…
※「低気圧性雷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...