世界大百科事典(旧版)内の低眼圧の言及
【眼圧】より
…一般に21mmHg以上の眼圧を高眼圧といい,これに視機能障害の加わったものは緑内障と呼ばれる。その反対に,眼圧の異常に低いものを低眼圧という。正常眼においても,眼圧はつねに一定のレベルにあるわけではなく,1日24時間内で変動し,これを日内変動という。…
※「低眼圧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…一般に21mmHg以上の眼圧を高眼圧といい,これに視機能障害の加わったものは緑内障と呼ばれる。その反対に,眼圧の異常に低いものを低眼圧という。正常眼においても,眼圧はつねに一定のレベルにあるわけではなく,1日24時間内で変動し,これを日内変動という。…
※「低眼圧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...