住宅・都市整備公団法(読み)じゅうたくとしせいびこうだんほう

世界大百科事典(旧版)内の住宅・都市整備公団法の言及

【住宅・都市整備公団】より

…1981年10月1日,住宅・都市整備公団法に基づき設立された特殊法人。昭和50年代に至り日本では住宅の絶対的戸数不足は解消されたものの,質の向上に対する要望は依然として根強く,また都市化のいっそうの進展を考慮すると,今後の住宅・都市政策は住宅・宅地の供給と都市の整備との関連に十分配慮しつつ,これらを総合的・一体的に推進していくことが緊急の課題とされた。…

※「住宅・都市整備公団法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む