佐渡するめ(読み)さどするめ

世界大百科事典(旧版)内の佐渡するめの言及

【スルメイカ(鯣烏賊)】より

…おもに夜間に水深30mくらいまで浮上したものを集魚灯で集め,擬餌針をたくさんつけたはえなわをドラムで巻き上げて釣るが,一部は底引網,定置網などでとられる。生食のほか,するめにするが,これはケンサキイカの〈一番するめ〉に対して〈二番するめ〉と呼ばれ,産地により〈松前するめ〉〈南部するめ〉〈佐渡するめ〉などの名もある。イカ【奥谷 喬司】。…

※「佐渡するめ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む