世界大百科事典(旧版)内の体幹直立筋の言及
【背】より
…深背筋は上肢とは関係なく,体幹の骨格すなわち脊柱や肋骨を動かす。そのうち腰の脊柱の両側に縦に走っている筋群はよく発達して,腰を伸ばしたり曲げたりするのに重要な働きがあり,これを体幹直立筋という。背中には血管も神経も太いものは見られず,主として肋間動静脈の後枝と脊髄神経の後枝が分布している。…
※「体幹直立筋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...