作業強度(読み)さぎょうきょうど

世界大百科事典(旧版)内の作業強度の言及

【室内気候】より

…室内気候が快適と感ずる人が全体の95%以上となるような条件を至適条件といい,有効温度で表せば,通常の着衣状態で17~21℃の範囲にあるといわれる。
[室内気候の温冷感]
 暑いとか寒いとか,気持ちよいとかの温冷感は,気温,湿度,気流,輻射の4要素のほかに,着衣状態と作業強度によって左右される。外界気候の変化に合わせて,人間は夏は薄着,冬は厚着をするので,室内気温は,夏は高め,冬は低めが気持ちよい。…

※「作業強度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む