供犠節(読み)くぎせつ

世界大百科事典(旧版)内の供犠節の言及

【回族】より

…大開斎節という)で,ラマダーンの終了した朝,すなわち第10月の第1日の朝,イスラムの新年として盛大に祝う。この日から70日目の第12月第10日はイード・アルアドハー(供犠節,クルバーン。小開斎節という)で,聖人イブラーヒーム(アブラハム)がその子をアッラー(神)に捧げようとした献身的犠牲の行為という故事にもとづき,羊をほふって慈悲の精神を示す祭典である。…

※「供犠節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む