保健教育(読み)ほけんきょういく

世界大百科事典(旧版)内の保健教育の言及

【健康教育】より

…第2次大戦前は衛生教育という語が使われていたが,戦後は公衆衛生活動の分野ではそのまま衛生教育という語が使われ,学校教育では健康教育という語が使われるようになった。その後文部省はこれに代えて保健教育という語を公式用語として使うようになり,現在学校では保健教育の語が一般的となっている。しかし,これらはいずれも基本的には同義語と考えてよく,健康教育はいずれにも広く一般に使われているのが実情である。…

※「保健教育」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む