保健費用(読み)ほけんひよう

世界大百科事典(旧版)内の保健費用の言及

【医療費】より

…このほか,通院のための交通費,入院付添費など,病気治療に付帯する間接的な費用をこれに含めることもある。また世界保健機関(WHO)は,直接治療費のほかに,正常な妊娠・分娩・産褥(さんじよく)の費用や,健康診断,予防接種,保健薬購入,眼鏡・義肢の費用,医学の教育研究の費用などを加え,これらを総称して保健費用とよんでいるが,これを広義の医療費ということもできよう。以上は治療をうける医療サービスの需要者側からみた医療費であるが,他方その供給者側からみると医療費とは,医療サービスを供給するためにかかった生産費のことである。…

※「保健費用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む