保護作業場(読み)ほごさぎょうじょう

世界大百科事典(旧版)内の保護作業場の言及

【中間施設】より

…そのために再び犯罪を犯したり,病気の再発や悪化をまねくことが多い。そこで刑務所や精神病院ほどには管理的でない環境で,一定期間または一日のうち数時間を過ごすことで,一般の社会生活に適応できるような訓練を行う施設として第2次大戦前から保護作業場やデー・ホスピタルなどが設けられていた。同様な施設に1953年にカナダのモントリオールに初めてつくられたナイト・ホスピタルがあり,これも各国で設けられた。…

※「保護作業場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む