信頼性設計(読み)しんらいせいせっけい

世界大百科事典(旧版)内の信頼性設計の言及

【信頼性】より

… 製品の信頼性保証は,その対象の企画,設計,製造,試験・検査,使用,保全から廃却までの一生(ライフサイクル)が関係してくる。特に,製造に先だつ設計段階において,考えられる故障原因をいかに取り除いておくかという点が重要であり,このような技術を信頼性設計reliability designと呼んでいる。信頼性設計においては,過去の失敗事例,成功事例を十分に研究解析して,新設計に織り込む必要がある。…

※「信頼性設計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む