《俳優修業》(読み)はいゆうしゅぎょう

世界大百科事典(旧版)内の《俳優修業》の言及

【スタニスラフスキー】より

…14歳のとき家庭劇団を組織し,やがて芸名スタニスラフスキーを名のった。本格的俳優修業を志して著名な演出家や歌手を教師に招き,1888年芸文協会Obshchestvo iskusstva i literaturyを設立。その演劇活動はしだいに世評の的となり,とくに彼自身はすぐれた才能と容姿によって職業劇団から客演の誘いをうけ,またこの劇団に加入を望む者があいついだ。…

※「《俳優修業》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む