倫理的終末論(読み)りんりてきしゅうまつろん

世界大百科事典(旧版)内の倫理的終末論の言及

【他界】より

…一般に未開文化の他界観では,倫理的な善悪の基準にもとづいて個人の行くべき他界が決まるという観念は未発達である。文化によっては,正常な死に方をした者が行く他界と,事故死などの異常死をした者が行く他界とが分化していることもあるが,この場合でも,倫理的終末論にともなう死後の審判の観念および罰としての地獄のような表象は普通欠けている。 組織宗教あるいは歴史宗教の他界観の特徴は倫理的終末論にある。…

※「倫理的終末論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む