すべて 

催眠性トランス(読み)さいみんせいとらんす

世界大百科事典(旧版)内の催眠性トランスの言及

【催眠】より

…生理的には睡眠よりもむしろ覚醒時に近いことが脳波や脈搏などを指標にした研究で明らかにされている。いわば〈意志の麻痺した状態〉(フロイト)であり,催眠性トランスと呼ばれる,正常時とは異なった意識状態である。催眠のかかりやすさ(催眠感受性)には個人差があるが,たいがいの人は適切な動機づけによって催眠状態に入る。…

※「催眠性トランス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む