元禄の地方直し(読み)げんろくのじかたなおし

世界大百科事典(旧版)内の元禄の地方直しの言及

【地方直し】より

…寛永以後も地方直しは絶えず行われたが,蔵米を知行地に改めることは旗本の救済と考えられ,また恩賞の意味をももっていた。 元禄の地方直しは97年7月26日幕府が500俵以上の蔵米を支給されてきた旗本に対し,蔵米の制を廃し知行地を与えるという法令を出して,翌年から実施された。その対象となった旗本は6500俵以下500俵以上のもので523人に及んだ。…

※「元禄の地方直し」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む