元締手代(読み)もとじめてだい

世界大百科事典(旧版)内の元締手代の言及

【手代】より

…書役より昇格したが,待遇には個人差があった。1725年(享保10)以降の給与は20両五人扶持で,役所の事務を総括した元締手代になると30両五人扶持が給された。江戸詰,代官所詰で常駐した。…

※「元締手代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む