世界大百科事典(旧版)内の先ボレアル期の言及
【沖積世】より
…そのうちIIIとIVの境界が気候の暖化の時期にあたっているので,それが指標になる。また,それは北ヨーロッパの泥炭層の植物遺体にもとづく気候編年上,チョウノスケソウ属Dryasを含むツンドラ植生に代表される新ドリアス期と,マツ,カンバの植生の先ボレアル期との境界にあたる。それは後氷期の高温期であるアトランティック期のナラ,ニレの森林へ転化している。…
※「先ボレアル期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」