先・先スワップ取引(読み)さきさきすわっぷとりひき

世界大百科事典(旧版)内の先・先スワップ取引の言及

【東京外国為替市場】より

…前述のアウトライト先物取引は原理的には,直物取引と直・先スワップ取引を組み合わせることによって行われる。また受渡し日が異なる逆方向の先物取引を同時に行う先・先スワップ取引もある。近年,日本の対外資本取引が大幅に自由化されたことに伴い,先物カバー(〈為替ヘッジ〉の項参照)付きの米ドル建短期資金取引が増大したことなどを反映して,東京外国為替市場におけるスワップ取引の比重が高まっている。…

※「先・先スワップ取引」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む