先天性筋性斜頸(読み)せんてんせいきんせいしゃけい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「先天性筋性斜頸」の意味・わかりやすい解説

先天性筋性斜頸
せんてんせいきんせいしゃけい

斜頸

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の先天性筋性斜頸の言及

【斜頸】より

…くびが左右に傾いた位置で拘縮し,正常位をとることができない状態の総称。先天性筋性斜頸が最も代表的なもので,これは左右どちらかの胸鎖乳突筋が出生時に過伸展などによる損傷を受け,その結果筋肉が変性,短縮して生じたものである。くびは患側に傾くと同時に健側に回旋し,反対方向を向くことができない。…

※「先天性筋性斜頸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む