すべて 

先王の政治(読み)せんおうのせいじ

世界大百科事典(旧版)内の先王の政治の言及

【徂徠学】より

…この特徴はまさに先に述べた朱子学に対する徂徠の二つの疑問を解決している。徂徠が道の具体的内容を先王の政治制度と説いたのは,先王の政治が四書五経において理想的なものとしてたたえられているからであって,先王の政治制度を江戸中期の当代にそのまま行うべきであると考えたわけではない。徂徠の真意は,道を行うということは,道徳の説教をすることではなく,先王がかつてそうしたように,天下を安んずるうえで有効な制度を定めることである,と論ずるところにある。…

※「先王の政治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む