光学ディスク(読み)コウガクディスク

関連語 opticaldisk

パソコンで困ったときに開く本 「光学ディスク」の解説

光学ディスク

CDDVDBlu-rayなど、データ読み書きにレーザー光線を使う方式を採用したディスク総称です。種類が複数あるため、まとめて呼びたいときに使う言葉です。
⇨光学ドライブ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む