光導電現象(読み)こうどうでんげんしょう

世界大百科事典(旧版)内の光導電現象の言及

【光電素子】より

…直線性応答速度がきわめてよく,暗電流も少ない。一方,光照射により物質内の電子がエネルギーを得て励起され,その物質の電気的性質を変化させる現象を内部光電効果といい,光導電現象と光起電力効果がある。半導体に光子が入射したとき,そのエネルギーが半導体の禁止帯幅より大きいときには電子を励起して正孔と伝導電子の対をつくる。…

※「光導電現象」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む