光通信用ファイバー(読み)ひかりつうしんようふぁいばー

世界大百科事典(旧版)内の光通信用ファイバーの言及

【セラミック繊維】より

…ガラス質を繊維化したものがガラス繊維であり,耐火断熱材として建築用に使われているし,混入することでプラスチックを強化したものがFRP(強化プラスチック)である。超高純度の石英ガラスを繊維化したものが光通信用ファイバーである。ガラス以外にも繊維化できている物質にアルミナAl2O3,ジルコニアZrO2,炭化ケイ素SiC,チタン酸カリウムK2O・nTiO2などがある。…

※「光通信用ファイバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android