児名(読み)じめい

世界大百科事典(旧版)内の児名の言及

【人名】より

…命名は,かつては出生後100日目ぐらいに,祖父,父,漢文の見識のある親戚の者などが行い,行列字のほかに祖先や上世代者がすでに用いた字を避け,また字画数や音感を考慮のうえ選ばれる。こうした実名とは別に子どもの時期に日常用いる児名をつけることが多い。児名には福を授かるように,強く健やかに,また女児は従順に育つようにといった祈願をこめた名がつけられる。…

※「児名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む