世界大百科事典(旧版)内の全国公害対策連絡会議の言及
【公害】より
…またこのころ,横浜市新貨物線反対運動,富士市のへどろ公害反対運動,富士川火力発電所建設反対運動,大阪国際空港騒音反対運動などもそれぞれに活発になってきた。これらの運動の全国的な連絡組織もつくられ,全国公害活動者集会や総評による全国公害対策連絡会議なども開かれるようになった。これをうけて国も対策に動き始め公害防止事業団法(1965),大気汚染防止法(1968),騒音防止法(1968),公害健康被害救済特別措置法(1969)などを制定し始めた。…
※「全国公害対策連絡会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」