全国炭鉱労働組合(読み)ぜんこくたんこうろうどうくみあい

世界大百科事典(旧版)内の全国炭鉱労働組合の言及

【炭労】より

…炭協分裂後,全炭を中心に結成)系各支部を順次吸収,炭鉱労働戦線の完全統一を達成したが,同年11月,少数派で最右派の日鉱が左派との統一を嫌って炭労を脱退(日鉱はのち全労会議を経て同盟に加盟。名称を全国炭鉱労働組合と変更),以降,炭労は全国炭鉱労働者の大多数を傘下におさめ,その後,炭鉱労働運動の主導権を握った。50年4月,単一組織に改組し現名称に改称。…

※「全国炭鉱労働組合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む