全国貯蓄・年金金庫(読み)ぜんこくちょちくねんきんきんこ

世界大百科事典(旧版)内の全国貯蓄・年金金庫の言及

【ベルギー】より

…日本銀行設立に当たりその模範となった)である。さらに,金融業務は,民間銀行,全国貯蓄・年金金庫Caisse Générale d’Espargne et Retraiteおよび政府系特殊銀行がそれぞれ分担している。金融業務は,二大投資銀行,ソシエテ・ジェネラルとブリュッセル銀行がそれぞれのコンツェルンの持株会社をなしてきたが,1929年の大恐慌により苦境に陥ったのを機に,銀行業務は持株会社から分離された。…

※「全国貯蓄・年金金庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む