全般換気(読み)ぜんぱんかんき

世界大百科事典(旧版)内の全般換気の言及

【換気】より

…また,工場などの大容積室では人のいる場所だけに直接外気を供給することが効果的である。このように局所的な部分のみ換気を行う方法を局所換気といい,これに対して室全体の空気の換気を行う方法を全般換気と呼んでいる。送風機,換気扇,ダクト,フード,給排気口,自然換気口などの換気設備や窓は,換気の目的に応じて適切な換気量と換気効果が確保されるように計画されねばならない。…

※「全般換気」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む