世界大百科事典(旧版)内の八幡東車塚古墳の言及
【車塚古墳】より
…5面の鏡は中国製の三角縁二神二獣鏡,画文帯環状乳神獣鏡,竜虎鏡と仿製の方格規矩四神鏡,六獣鏡である。
[八幡東車塚古墳]
京都府八幡市志水にある4世紀末の前方後円墳。丘陵の縁辺に位置して北面する墳丘が,西車塚の南東に近接しているので東車塚の名をえた。…
※「八幡東車塚古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...