公開投票制(読み)こうかいとうひょうせい

世界大百科事典(旧版)内の公開投票制の言及

【投票】より

… 選挙における投票方法については次のような基本原則がある。(1)秘密投票主義 選挙人の意思表示に際しては,口頭,挙手,起立の方法や,候補者の氏名のほか投票人の氏名まで記載させるという公開の方法がとられる場合と秘密投票で行われる場合(公開投票制)とがある。前者は19世紀初期まで広く行われていたが,無産階級や労働者階級にも投票権が賦与されるに及んで社会的弱者の投票の秘密を保障するという観点から,秘密投票主義がとられるようになり,候補者の氏名だけを記載させる無記名投票制が採用されている。…

※「公開投票制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む