六外処(読み)ろくげしょ

世界大百科事典(旧版)内の六外処の言及

【ダルマ】より

…色蘊は,身体と世界を形づくる物質のグループ,受蘊は知覚作用のグループ,想蘊は感受された知覚を心に表象する作用のグループ,行蘊は,なにがしかの行為がなにがしかの結果をもたらすときの,その結果をもたらす原因となる作用のグループ,識蘊は,常識的な意味での判断作用のグループのことである。十二処は,六内処(六入)と六外処(げしよ)に分かれる。六内処とは,眼(げん),耳(に),鼻(び),舌(ぜつ),身(しん),意(い),つまり,視覚器官,聴覚器官,嗅覚器官,味覚器官,触覚器官という5種の外的器官と,それらと密接に結びつきながら,意識をもたらす内的器官(意)の作用のことで,六根ともいわれる。…

【六境】より

…法境は広くは前の五境をふくむが,狭くは五境以外の残りのすべて,とくに思想的なものを意味している。六境は六根とつねに対応関係にあり,六根が主観的であるので六内処といわれるのに対して,客観的であるので六外処(ろくげしよ)ともいわれ,また煩悩によって執着される対象となるので六塵(ろくじん)とも呼ばれる。【井ノ口 泰淳】。…

※「六外処」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android