世界大百科事典(旧版)内の《六条修理大夫集》の言及
【藤原顕季】より
…家が六条烏丸にあったため六条修理大夫と呼ばれ,和歌に秀で,社会的地位を背景に歌壇でも重きをなした。家集に《六条修理大夫集》がある。子孫に顕輔,清輔,顕昭ら歌人が輩出し,歌学の六条家の祖とされる。…
※「《六条修理大夫集》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…家が六条烏丸にあったため六条修理大夫と呼ばれ,和歌に秀で,社会的地位を背景に歌壇でも重きをなした。家集に《六条修理大夫集》がある。子孫に顕輔,清輔,顕昭ら歌人が輩出し,歌学の六条家の祖とされる。…
※「《六条修理大夫集》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...