六波羅下知状(読み)ろくはらげちじょう

世界大百科事典(旧版)内の六波羅下知状の言及

【武家様文書】より

…いずれも奉書(ほうしよ)形式であるこの下文,御教書,下知状の3様式が鎌倉幕府の中心的な発給文書となった。幕府から発する御教書,下知状は執権と連署がともに署して,関東御教書,関東下知状と称され,六波羅探題が発するものは南北両探題が連署して,六波羅御教書,六波羅下知状とよばれた。つぎの室町幕府もこの3様式を継承したが,直状(じきじよう)形式の将軍家御判御教書(ごはんのみぎようしよ)や,それよりもっと書状化した御内書(ごないしよ)を生み出したため,初期においては下文も用いられたが,15世紀に入るとほとんど消滅した。…

※「六波羅下知状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android