朝日日本歴史人物事典 「六角泰綱」の解説
六角泰綱
生年:生年不詳
鎌倉中期の武将。六角氏の祖。通称佐々木三郎。佐々木信綱の3子。佐々木氏の惣領として,近江国守護職を継承。鎌倉幕府歴代将軍の側近となり,幕府に重んぜられる。左衛門尉,検非違使・壱岐守などを歴任。
(佐々木文昭)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...