共同新聞記者俱楽部(読み)きょうどうしんぶんきしゃくらぶ

世界大百科事典(旧版)内の共同新聞記者俱楽部の言及

【記者クラブ】より

…通常,重要なニュース・ソースである官公庁,各種団体などに部屋,設備などの提供を受けて常設され,取材拠点,本社との連絡拠点としているが,映画記者会,音楽記者会などのように特定の記者室をもたない記者クラブもある。日本では,1890年(明治23)第1回帝国議会の開会にあたり,その取材許可を要求して全国の新聞社が結成した〈共同新聞記者俱楽部(クラブ)〉が最初とされる。日清戦争後各官庁につぎつぎと記者クラブが設けられた。…

※「共同新聞記者俱楽部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む